あなたの想いは、あなたの言葉で<言語化>しないと伝わらない 〜矯正歯科学会で発表しました!〜
すえながひとみ です。
いつも感覚でやってることって、
誰でも多かれ少なかれあると思います。
たとえば、お料理とか^^
お醤油もお砂糖も
ざざっとテキトーに入れてつくるけど、美味しくできる。
車の運転とかもそうで、
だんだん慣れてきて感覚がわかってくると、車庫入れなんかも上手くなってくる。
感覚でやってることって、
失敗を繰り返しながら
経験を積み重ねていって、身についたもの。
上手く説明してと言われても、そう簡単にはできることやない…。
自分の想いを伝えたいとか、
それを仕事にしたいっていう人もたくさんいますが、
表現することって簡単じゃない。
だけど、
上手く説明したり、伝えたりすることができると
たくさんの人が喜ぶことに繋がる♡
そう思うとなんだか嬉しくて、
わたしが感覚でやってることをまとめてみた…。
それが、
ブリルエッチの養成講座の始まりでした。
数ヶ月前、
この<感覚>の部分を、さらにまとめるというお話をいただきました。
わたしがいつも感覚でやっていることを
誰にでもわかるように
データーをとり、
ロジカルにまとめて、
文章にする。
難しいけど、
だからこそ、そこから気づくことはたくさんあって…。
そんなわたしの
<感覚>の部分をロジカルにまとめたものを
2月6日&7日、
九州矯正歯科学会で発表させていただきました。
“The 直感タイプ” なわたしを
優しく指導してくれた先生方には
本当に感謝しかありません。涙
☆学会発表の指導をしてくださった先生方です。
うらの矯正歯科クリニック
そして、
今回はブリルエッチの修了生のみんなにも
たくさん協力してもらっての発表です。
本当に本当にありがとう。
(九州矯正歯科学会会場にて)
ブリルエッチのコンテンツは、
TVや雑誌だけじゃなく、
少しおカタい?業界でも広がっています。
これからで逢う人の笑顔のため
そして、
ブリルエッチの修了生さん達の
今後の活躍のきっかけや自信に繋がりると嬉しいです。
1人でも多くの人が、その人らしく輝きますように。