上手くいく人、上手くいかない人の「習慣」はここが違う!
すえながひとみ です。
上手くいく人は
上手くいく習慣をもってる。
上手くいかない人は
上手くいかない習慣をもってる。
上手くいく人と
そうじゃない人の習慣って、全然違います。
習慣って
自然とでてくる「クセ」のようなもの。
身体もココロも
「クセ」って無意識だから、
それが「クセ」だということに、自分で気づいていないケースは少なくありません。
とくに<ココロのクセ>って
目に見えないので、他人と比較しにくい…。
なので、余計に気づきにくい。
だけど、<ココロのクセ>が違うと、
同じ出来事が起きても、未来は全然変わってきます。
たとえば、
多くの人がもってる
「どうせ嫌われる」とか
「嫌われるのが怖い」とかっていうような
よく世間で「見捨てられ不安」なんていわれる
<ココロのクセ>があると、
自分が嫌われてないか?間違っていないか?
を確認したくなります!
パートナーや友人と
ちょっと連絡がとれないだけで
「嫌われたかも…」と不安になる。
嫌われてないことを確認したくて、しょっちゅう連絡してしまう…。
相手がパートナーであれば、逢うたびに「私のこと、好き?」ときく。(確認する)
しかも何度も。
で、だんだんウザがられる。。
相手の表情がちょっと不機嫌そうなだけで、
「私、何かしたのかな」と不安になる。
で、「今日、機嫌悪いの?(私のせいじゃないよね?)」と確認してしまう。
「別に機嫌悪くないよ!」と言われ、相手の機嫌が悪くなる^^;
さらにビクビクしてしまう。
仕事の場面でも、クセはでます。
つづきは→ こちら