愛されながら自立してる女性は「強い女」じゃなく「◯◯のある女性」
すえながひとみ です。
30代半ばを過ぎた頃、
わたしには1つ目標がありました。
「自立したい」
誰かに依存するワケじゃなく、
自分の力で生きることが出来たら幸せだろうな、って。
そしたら、
世間が言う条件なんかじゃなく、
好きって言う気持ちだけでパートナーとつき合えるよねって。
あの頃のわたしは、
恋愛にも仕事にも、不安な気持ちがいっぱいでした。
自分に自信なんかなくて
人の幸せを素直に喜べなくて
嫌われるのが怖くて
誰がに抜かれることに脅えて
世界中の誰からも、わたしは必要とされていない
って思ってました。
そんな自分が自分ですごくイヤやった。
もちろんその頃は
経済的にも精神的にも自立なんてほど遠い状態…。
でも今は、
テレビ等のメディアでも
<働くことで輝く女性>と紹介して頂いています。
これだけ
全国各地で活動していると
「私も自立したいんです!」
とよく声をかけられます。
それも、そのほとんどが女性。
自由になりたい
離婚したい
キャリアアップしたい
起業したい
幸せなパートナーシップを築きたい
だけど、
どんなに頑張っても
いくらお金をかけても
いつまで経っても、自立できない…。
そう悩んでいる人も多いし、そんな自分を責めている人もいます。
出来ない自分を責めても意味はないのに…。
自立している女性と
そうじゃない女性は
<考え方>と<行動>が全く違うんです。
ただ、その違いを知って、行動するだけ。
これって、
わかってしまえばすごく簡単なんですが
わかんない人は、ずーっとわかんないまま…。
つづきは→ こちら。