愛も自立も、両方を手にした女性の共通点とは?
すえながひとみ です。
「愛される」と「自立する」って、
なんだか相反するように感じるけど、実は関連深いってことは、
ブログでも何度かお伝えしました。
※参考記事→ >>愛か自立かのどっちかじゃなく、両方欲しがっていいんです。
自立したいと言われる女性は、
自立を「経済的な自立」と考える方が多いです。
だけど、
お金を稼いでいる人は自立できてる、ではなく
自立してるから稼げるんです。
ちなみに、
ここでの自立は、「精神的(ココロの)自立」のこと。
ココロが自立していない人は、無意識に損得を考えます。
ようは、
ココロの中で「どっちが得だろ?」と正解を探してるんです。
世の中に「正解」なんてないのに。
ココロが自立している人は
自分が選んだことが自分にとっての正解、と知っています。
たとえ、世の中的には損な方を自分が選んだとしても、
それが自分の答え、
といい意味で割り切ってて後悔はない。
ココロが自立してない人は
間違いを選んだ、失敗した、と後悔をし、自分や誰かを責めます。
さらに「責任」をとることを怖がるので、
何かに依存して正解を探そうとする。
正解を探し損得で行動してるうちは、自立していないってこと。
自立した女性は…
つづきは→ こちら。